どうやったら効率的に 【リスニング力を向上】 できるのでしょうか?
英語フォーラム〔勉強会〕のメンバーの方々がやられている
現在の方法を
聞いてみました。(2006年12月版)
 
⇒文章が折り返される場合は、ブラウザーを広げて表示してください。
    私のヒヤリング力の強化策について。

大昔は、
NHKの基礎英語や上級基礎英語を聞いてました。中学生、高校生のころ。

最近では
速読英単語のCD付きの本を使ってました。文章はニュースからの引用で、文章の中の
単語をピックアップした単語帳にもなっているので、総合的に勉強しやすいので選びました。

CDには同じ英文を異なるスピードで2種類収録してあるので、それぞれのスピードで聞いてから
文章を見ながら聞く。そして、わからなかったところを、単語帳で復習する。という感じで使用して
いました。

最近始めようとしているのは、
オンラインレンタル英語ドラマのDVDを借りてみようかなと思って
ます。フレンズなんかを。オンラインレンタルだと、ネットで予約をしておけば、届けてくれるので、
次の巻のDVDがレンタル中ってことがなく、楽しく続けられるよ。と友人に勧めてもらいました。
    【使う教材】
      ①
CNN English Express
      ②
NHKラジオ(英会話レッツスピーク/ ビジネス英会話)
      ③
映画DVD
      ④
洋楽CD
【方法】
        このフォーラムに入る前には
①と② を使っていました。
では、毎日少しずつディクテーションして、テキストを開いて内容を確かめ、語彙などをチェック
  した後、CDの音声のスピードに重なって読めるくらいまでひたすら音読を続けました。

では、最初はテキストのスクリプトを見ないで、内容を理解しようとします。その後テキストを
  開いて確認します。ラジオの中でもボキャブラリー解説があったり、Q&Aがあったりするので、
  比較的一人でもついていきやすいです。(録音できれば一番いいのですが、私のCDプレーヤー
  は壊れていてできないのが残念。毎月CDもあるのですが、費用がかかります)

は映画を見るときには英語字幕にしてみたり、字幕なしで見てみたりします。分からないとき
  にはとめて、日本語で確認したり、辞書で英語を確認したりします。

洋楽のCDはたいていリラックスしたいときに聞きます。聞きながら頭の中で自分の言葉で
  訳してみたり、その状況をイメージしたりします。一つの歌が終わるまでストップせずにとり
  あえず最後まで訳そうとします。何度も繰り返していくうちにその歌のストーリーが徐々に
  分かって;くるようになる(?)。といっても私の場合、間違った解釈が、多々あるので歌詞を見て
  確認します。比較的ゆっくりの曲だと、訳しやすいし、面白いです。
【おすすめ】
  役に立つものといえば、NHKラジオの教育番組はとてもよいと思います。基礎的なものから
  上級までいろいろな番組があるので、自分のレベルにあったものを使用すれば必ず力がつくと
  思います。ほとんど毎日放送されるし、1回の放送時間も20分くらいと短いので、続けやすい
  です。
  CNN EEもすごくよいテキストです。本物のニュースなので、時事情報が分かるし、伝える人
  の話し方(なまりも含めて)もさまざまなので、いろいろな英語にふれることができると思います。
  映画や洋楽は私も今は楽しむ程度なので、もう少し、勉強用に使えたらいいなと思っています。
【その他】
  英語で話されているものには耳を傾けるようにしています。
  リスニング向上でもやはり語彙力が要になると思います。常に新しい単語はチェックしていか
  なければならないと思います。
     リスニング教材ですが、思えばいろいろ使ったなと思います・・・。
     高校〜大学のころはNHKのラジオ基礎英語〜上級基礎英語などをテキストを
     見ながら聞いていました。
最近では
   ① 茅ケ崎出版の 
The Latest NEWS
   ②
朝日ウィークリーのCD
   ③
English Express
   ④ スカパー 
海外ドラマやCNNなど
   ⑤ NHKニュース(
二ヶ国語放送

使い方は基本的にその教材が薦めている方法でやっています。
 ① の教材では
     ・ざっと聞き、内容をざっとつかみ質問に答える
     ・パラグラフごと、もしくはセンテンスごとにポーズで止めてディクテーションをする。
     ・訳してみる
     ・テキストを見ながらCDを聞き、意味、英語の確認をする。
     ・声に出してCDに合わせて音読する。

 
は主に運転中などにざっと流し聞きしています。
      分からない所、聞き取れないところなどをテキストで後から確認します。

 ③ は友人が使っているのを見て始めたばかりです。
   スカパーでCNNを見ていて、この教材がCNNニュースを取り上げているので買ってみました。
   使い方はこの本が推奨している方法でやっています。
   内容全部ではないですが、パートによってノーマルスピード、ゆっくりスピード、ポーズありなど
   の
3パターンで収録してあるのでリスニング練習にいい  と思います。

 ④スカパーですが、私は英語セット(CNNやBBC、英語教育番組等がセットになっている)と
   海外ドラマチャンネルを契約しています。
   CNNはある決まった時間帯、番組は英語字幕があります。(でもライブなので追うのが大変
   です・・・)
   英語教育番組ですが、今好きで見ているのは「赤毛のアン」です。子どものころ好きで見て
   いて話もわかっているので英語字幕がなくても理解できますが、2日続けて同じ放送があり
   1日は英語字幕ありです。(英語の方がカナダの雰囲気というか物語に雰囲気が出てよいです。)
   他の海外ドラマは基本的に、二ヶ国語放送か、もしくは日本語字幕です。
   二ヶ国語放送の場合は最初英語で聞いて、次に日本語で見て、もう一度英語で見ます。
    (時間があればですが・・・)

1つ好きで見ているドラマが日本語字幕なので同じ番組のDVDをレンタルして英語字幕を見たりして
います。二ヶ国語放送のものはたぶんクローズドキャプション対応になっているので、ディコーダー等を
購入すれば英語のキャプションが見れると思います。

私はこれをいつも全部やっているわけではなく、今は
③ 、④ 、たまにという感じです。毎日コンス
タントにできたらいいのですが、なかなか本来怠け者なので「毎日やりたい」という気持ちで時々
行っています。
    自分なりのリスニング学習法を書いてみました。

1.どのような方法で?

● pod cast (CNN, ABC)
   CNNは4分くらいの長さなので、毎朝2−3回くらい繰り返して聞いています。
   ABCは20分くらいで長いので、とりあえず聞き流すだけにしています。

● NHKニュース
   夕方くらいにNHKニュースは副音声やってるので、それを聞いています。

● CNN ENGLISH EXPRESS(EE)

   pod castやNHKニュースはスクリプトがないので、分からなかった単語などを確認出来ない
   のですが、EEはスクリプトがついていて、しかも1つのアーティクルにつき音声のスピードの
   が2−3種類あるので、ネイティブ向けの音声が聞き取れなくても、ノンネイティブ向けの音声で
   練習できます。

   まずネイティブ向けの音声を何回か聞き、ディクテーションして、次にノンネイティブ向けの音声
   で、分からなかった箇所を埋めていきます。
   どうしても分からなかったところは、カタカナで書いておき、実際にスクリプトを見て、どのように
   発音されているのかを確認します。その後はひたすら、1つのアーティクルにつき何十回も音読し、
   暗記するくらいまで繰り返してます。

   数日後に、同じアーティクルのディクテーションを行い、前回聞き取れなかった箇所がちゃんと
   聞き取れるようになったことを確認します

● Friends / FullHouse
   海外ドラマです。DVDを購入して、時間のあるときに聞いています。CNNやNHKなどのニュース
   では学べない日常英語やスラングのため使用しています。

2.
役に立つと思う方法は?
   私は、
CNN ENGLISH EXPRESSを用いた方法がとても役に立っていると思います。ネイティブの
   発音息継ぎの仕方、アクセントなども学べるので、リスニングだけでなく、スピーキングにもいいと
   思います。

3.インターネットも利用していますか?
      はい。pod castを利用しています。
    実はリスニング対策については、ほとんどやっていません。

以前やっていたのは、
NHK2ヶ国語ニュース、NHKラジオで以前放送されていた英語リスニン グ
入門
です。しかし、これがいいのかどうか、よく分かりません。

今は特に対策は行っていません。

その他として、リスニングでつまずくのは、単語の意味が分からない時はもちろ んですが、単語
同士が続けて発音される時に、語尾、語頭がつながって、発音が変化 して聞こえる時です。
  ● 過去、そして今も利用している方法

   NHKラジオ講座----- 7〜8年前に英語の勉強を始めた頃よく聞きました。
                  毎日聞きながら
カセットテ−プに録音し、それを翌日
                  運転中に繰り返し聞いていました。
                  この方法は疲れるので、最近はあまり利用していません。
    
   NHK9時のテレビ---- 私の夕食時間がちょうどこの時間なので、聞いています。
   バイリンガルニュ−ス  英語の勉強という事ではなく、
気楽に聞き流すかんじです。

   NHKのニュ−ス---- 3〜4年前から
毎日利用しています。私はニュ−ス番組が好き
   インタ−ネツト版    なので続けられています。英文が載っていますので、助かります。           
                 但し、政治関連が比較的多いと思われますので、もう少し
                 他の分野もバランス良ければ良いのですが。
    
   CBSニュ−ス------- 最近1年ぐらい利用しています。 
様々な分野のリスニング
   インタ−ネット版     が可能です。難点は、少し難しい事とコマ−シャルが入ることです。

   リスニング用CD---- この方法は始めた頃から今でも利用しています。
                  数枚のCDを繰り返し
繰り返し飽きるまで、聞いています。

以下はリスニング力向上に関する私の考えです。

   速読力---------- 言うまでもない事ですが、読めなければ、聞いてもわかりません。
                そして、速く読めれば、速く聞き取ることが可能です。
                毎日、
速く英文を読む練習をすることは、リスニング力向上に
                欠かせないと思います。

   集中力の向上-----集中して聞いていなければ、簡単な英文ですら聞き取れません。
     私のリスニング向上策です。

● 
好きな洋楽を聴く
   何度も聴いたあと、歌詞を書き取って音読し一緒に歌う。

DVDを見る
   同じDVDを何度も次の見方で見ています。
     ① 字幕なしで見る。
     ② 英語字幕で見る
     ③ 分からない単語を書き取って調べる。
        ①~③ を繰り返してみています。
   私が持ってるDVDは日本語字幕がついてないのでどうしても理解できない場合で、本がある
   場合は本を借りて読みます。

BBCラジオを聴く
  これは気が向いたときにしているだけですが、結構お勧めです。Real Playerをインストールしな
  くてはいけませんが、BBC radio(http://www.bbc.co.uk/radio/) のホームに行くといろんなチャン
  ネルがあります。news、drama、music、lectureなどたくさんの番組があり、しかもlisten againで放
  送済みの番組を期間限定ですが何度も聴けます。無料なので利用しない手はないと思います!

一番利用してるのは
DVDですね。自分の好きな映画しかないので何度見ても飽きません。
というか、日本語字幕がないので完全に理解できるまで繰り返して見ざるをえないだけなんです
けどね(笑)


  私のリスニングの勉強方法は、毎日 NHKのラジオ英会話 を録音し通勤の電車で聞くことです。
  その際、聞き流しにならないよう、頭の中で聞いたセンテンスを復唱するようにしています。

またそれと同様に(長い)英文を音読するのも頭が英語についていくようになるよで効果的だと
思いました。

過去、CD や
CNN なども試しましたが、内容が難しかったり、コストや手間がかかったりで
結局今の方法に落ち着いています。
   1.どのような方法をされたことがありますか?
     
CCつきのビデオを見る。
        最近はあまりしませんがTVドラマを見ながらシャドウイングを昔やっていました

2.現在も実施されているものがありますか?
   
CDを車の中で聞きながらシャドウイングは最近でもしています。

3.役にたったと思われる方法や推薦できると思われる方法がありますか?

   10年前ですが、
一日3時間英語を見る、もしくは聞くと決めて 1年弱ほど続けました。
   私のレベルでの話ですが、英語のリズム、スピードには少し慣れが出たような気がします。
   英会話の勧誘の方が言ってましたが『赤ちゃんが言葉を発するのには約 1000時間のインプット
   が必要、英語もまた然り。』というのを聞いたことがあるのですが、少しはたしになったのかな?
   と思います。

4.インターネットも利用されてますか?
   
CBSNews, VOA のサイトはたまに見ます。ESLのサイトでクイズ形式で勉強することもたまに
   気分転換としてすることがあります。Real Playerの無料ゲームサイト(要登録)で無料の
   word game 等を少しします。SharedTalk でのチャット(会社の昼休みを利用)家ではMSN、
   skypeなどでのチャットもします。

5.その他、何でも。

   フォーラムの
【メグミの挑戦】を読ませていただきました。今の自分と重なる点が多々あり、非常に
   参考になります。通勤途中にCNN Podcast をシャドウイングしていると(運転中なのでメモは
   取れませんが)、音声は結構聞き取れるような気がしますが肝心の音から単語への繋がりが
   できません。(ボキャブラリー不足のため)
   実際はディクテーションをしてみたら聞き取れてない単語や冠詞も結構あることに気づきました。
   これからはディクテーションにも取り組みたいと思ってた矢先の”メグミの挑戦”でしたので、まさに
   
目から鱗が落ちた状態でした。
   ディクテーションにつきましては先日、AWの取材時にメンバーのひとりが、『ディクテーションを
   してました』 と言われたのを聞いた事も考えるきっかけでした。

   単語を覚えるにあたりフォーラムのパワーポイントで英⇒日訳を英英で試してみようと思って
   ます。現在試作中ですが効果が出たら面白いかなと思います。

私のリスニング向上の方法は、

  1、持っている英語の
CDを何度も繰り返し聞く。
  2、今はあまりしていませんが、
NHKの英語放送を聴く。
  3、
映画や海外ドラマを英語音声で聞く。             などです。

何年も前になるのですが、家族で海外旅行したときのガイドさんは、英語は英会話学校とかには行かず
大好きな
映画を何度も観て独自でマスターしたと教えてもらいました。それ以来私もちょっと真似してます。

前回、フォーラムのメンバーの方に教えていただいた
【英語伝】は映像はないですがとても面白そうでした。
他の方の意見はとても参考になります。
    リスニングについてです。あまり一貫性をもってやっていないので、書きにくいのですが
    主なものだけ簡単に書いてみました。

1.試したことのあるものは?
  「
UDA式30音DVD」『UDA式30音革命』『UDA式30音練習帳
  『英語は絶対勉強するな』(どれも
CD付き)
  「フルハウス」の
DVD

2.現在もやっているものは?  
  UDA式はたまに
DVDで発音の練習をしたりします。
  「
フルハウス」のDVDを、字幕なし→英語字幕→日本語字幕で見る。
  
3.役に立ったと思われるもの、推薦できるもの。
  
UDA式DVD
  英語学習にとても好評な「フルハウス」は「
フレンズ」などの他のドラマに比べ、 とても聞き取り
  やすいので、私にはちょうどいい感じです。
  
4.インターネットの利用は?

  先日紹介していただいたNHKのNEWSを 
MP3プレイヤーに入れて毎日聞いています。

5.その他
   単語の本。『DUO 3.0(CD付き)』 『私の英単語帳を公開します(幻冬社)』
    ※経済、天気など見開き2ページで1つのテーマになっていて、関連語、類語が一緒に覚えられる。
   でも最近はフォーラムの単語があるので、全くやっていません。任天堂DS(子供の)の『英語漬け』
   なるものを買ってやりました。もう売ってしまいましたが・・・。短い文ですがディクテイションが気軽に
   でき、発音も聞けるので楽しくできました。TOEIC600点レベルまでと書いてありました。
 1、VOA、CNN、NHK、教科書等。
 2、上記から興味のあるものを実施。
 3、同じものを繰り返しやる。また、ただ聴いていても飽きるので、
音読やシャドーイングを行う。
 4、リスリングには使用していない。
 5、最近は
書き取りをするようにしています。
    Listening の練習方法についてですが、

 1.前にやったことがある方法は?
    
ヒアリングマラソンや、英語の参考書に入っているCDなどをなるべく一日中流しておく。
       →慣れたら一緒に言う、あるいはシャドーイングする。

2.今、やっている方法は?
    なるべくナチュラルスピードの英語に触れる機会を増やす。

      1)
NHKの夜7時・9時のニュースの二ヶ国語放送を聞く
      2)フォーラムでも使っているマイアミセブンの
ドラマで学ぶ英会話と、水曜朝の同じ時間帯
        の番組、対象は初心者ですが、出てくる英語はとても速いので必ず見るようにしています。
      3)
DVDを最初は英語字幕で見る。(最初から字幕なしだとストレスが溜まるため)

       今までによかったDVDは、イギリス英語では「アバウト・ア・ボーイ」「ラブ・アクチュアリー」
       (ヒュー・グラントの英語は分かりやすい)、アメリカ英語とイギリス英語を一緒に聞けるのは
       「ノッティングヒルの恋人」、アメリカ映画では「イン・ハー・シューズ」です。
    
 あとは、
TOEICを教えているので、生徒に解かせる問題を自分で解いています、当たり前ですが。
 問題集でいうと、解説がないのが難ですが、上級者向きでよい問題がたくさん入っているのが、
 「Upgrading TOEIC test-taking Skills Target TOEIC third edition] compass publishing というもの
 です。うちのボスが出版社から直接取り寄せたので、一般書店には置いていないかもしれませんが。
   www.compasspub.com/toeicskills
  1. これまでに試した方法は?

 ① リスニング教材を用いて
ディクテーション
 ② リスニング教材を用いて繰り返し
シャドウイング
 ③ 随時更新される
ニュース等英語放送(TV、podcasting等)の聞き流し

※教材は市販のものやNHK講座等で、内容は日常生活やビジネスシーンにおける会話やディス
カッション、インタビュー、ニュース等です。特に、台本なしで自由に発言されたものを収録した教材
は、言い間違えや言い淀みなども含まれた100%自然な会話(スクリプト付)になっていてお気に入り
でした。

2. 試した方法の感想は?

どんな方法でも継続して行えば効果が出るのだと思いますが、怠け者で他に優先したいことがあれ
これとある私の場合(しかも一度やらなくなるとなぜかかたくなに拒絶する!)、継続できる方法かどうか
が最大のポイントで、別のことをしながらできて毎日の負担が少ない方法でなければダメみたいです...。

ディクテーション:とても効果的な方法だと思いますが、それを確認できるほどしてません。ガッツが
  あるときに頑張ろうと思います。
シャドウィング:継続できたし、リスニングのみならずスピーキングの能力も向上したように思います。
  私の場合、下準備(スクリプトの確認とスクリプトを見ながらのシャドウイング)をできるだけまとめて
  済ませておく(例えば、1日1ユニットずつ進むのではなく、30ユニット分の下準備を1日で済ませておく)
  ことが、負担軽減と継続のポイントでした。別のことをしながらでも頭と耳さえあいていれば携帯プレー
  ヤーを用いて繰り返しシャドウイングの練習ができたので、この方法は自分には合っていました。
  (...それなのになぜか今は休止中。)
ニュースの聞き流し:「全部理解できなくても、毎日聞き続けたら1年後には...!」と決意して何度挫折
  したことでしょうか...。内容的に楽しくなかったためか、何かをしながらただ漠然と聞いていただけな
  ので結局集中できなかったためか...。それでもやはり一番簡単な方法なので時々は聞いています。
    私のリスニングの勉強の仕方です。

リスニングというか英語の勉強としてしているのは
DVDで映画を見ることだけです。できないことも
ありますが、3回見るようにしていて、
1回目は英語音声/字幕なしで見ます。
2回目は英語音声/英語字幕で見ます。このときは1回目にわかっていなかった内容を確認します。
3回目も英語音声/英語字幕で見ますが、このときは英語字幕を声を出して読むようにしています。

読みきれなかったり、意味がわからないところがあっても止めずに流しています。あまり根を詰めると
やりたくなくなってしまうので。映画も1回見て見直したくない場合は見直さず返却してます。これを始め
てまだ2ヶ月ほどで、リスニング向上の成果はわかりませんが(!)、言い回しや文化の違い、ジョークなど
見るほどにじわじわとそのおもしろみがわかってきて気に入っています。
    1.どのような方法をされたことがありますか?
      私は、中学校から高校までは、
NHKの基礎英語、ビジネス英会話を聞いていました。
      また、高校3年生の受験期には、入試にリスニングがでることもあり、一年間は、NHKの
国際
      ニュース
を聞いていました。大学に入ってからは、講義で使われるABCニュースのリスニング
      教材を繰り返し 繰り返し聞いていました。

2.現在も実施されているものがありますか?
    現在も実施しているのは、
NHKの国際ニュースと、ラジオ講座です。国際ニュースは、 聞き
    流すといった感じです。構えず、リズムに耳を慣らすことを大事にしています。ラジオ講座は、徹底
    トレーニング英会話を使っています。これは、ロールプレイやシャドーイング、リスニングと15分の
    なかに、様々なメニューが豊富に盛り込まれていて、いいと思います。

3.役にたったと思われる方法や推薦できると思われる方法がありますか?
    
NHKの講座は、役にたつと思います。レベルに応じて、選べますから。

4.インターネットも利用されてますか?
    たまに、使います。米大統領の就任演説を聞いたり、特にこれといった特定のサイトは決めていま
    せん。

5.その他、何でも。
    後は、
CNNのリスニング雑誌を利用しています。これも、順を追って、リスニングのレベルが上がって
    いくので、有効なツールだと思います。
    私がリスニング向上のため、行っている方法は主に次の3つです。
       (1)フォーラムでいただいた
ABCニュースのDVDをレビュー
       (2)好きな
小説の朗読CDを聴く
       (3)好きなミュージシャンの
インタビューを聴く

(1)について
   
1回目:字幕なし。だいたいの内容を把握する。
     ↓
   
2回目:英語字幕あり。スクリプトを追いながら発音が聞き取れなかったところや、内容が
        理解できなかった箇所の確認。
     ↓
   
3回目:日本語字幕あり。もう一度、内容の確認をします。このとき、わからない単語も調べます。
     ↓
   
4回目:英語字幕あり。ナレーターについて一緒に発音する。(リピーティング)時間のある時は、
       数回読んで、ほぼ覚えるくらいやります。その後、さらに余裕があればスクリプトなしの
       シャドーイングにもチャレンジ♪

正直言うと、ニュースは内容が堅いため、長い時間は集中することができません。なので、私は、
自分が好きな分野(小説、音楽)のリスニングを取り入れてます。好きなことなので全く苦になりません。
少し勉強に疲れたときなどにオススメです。野球が好きな方は野球の実況中継を見るのがいいし、
好きな俳優、著名人のインタビューもいいと思います。

ABCニュースを一通り見終わったら、次はスクリプト付きのニュース素材で同様にすすめていこうと
思ってます♪
リスニング対策なのですが、私の方法は

ラジオ英会話を毎日聞いている。その際は、音読練習をする。
   とにかく、文章を速く読むことを心がけながら、色々な文章を読んで、語彙を増やす。
   CD付の教材であれば、文章を丸暗記できるくらい聞く。
  以前は、NHKの英語ニュースを聞くようにしていたのですが、スクリプトがあるはずも無く、
  ニュースのリズムに慣れただけで止めてしまいました。

最近は、
Voice  of America のCDを車の中で聞き始めました。

リスニングが弱く苦手な私は、数年前に手にしたままのチラシ を思い出しました。
(ニュース英語ヒアリング) と言うワークショップです。3日前に始めて電話をしてみました。
今でも存在していましたが、私の条件には全く合わない所でした。
今更ながら、英語フォーラムのありがたさを再認識しました。

いま 思うことは、V of A ひとつを丁寧に聞いてみようと言うことです。今日からスクリプトを開いて
一年かけて、こなしていきます。 ニュースが完全に腐ったころ、私の耳はフレッシュになっている
かな〜。
    私のリスニング力向上方法は以下です。

Materials:   
CNN Larry King Show, movies/DVD, Pimsleur,?
Methods:    CNN Larry King Showはコンピュータによるタブタイトルがでるので、聞き取れない
         知らない単語はメモをとって後で調べる。できる限りスブタイトルを始めからみない
         ようにする。

Movies/DVDもサブタイトルに極力頼らないようにするけど、知らない単語がでたらメモして後で
調べる。
一度目は知らない語メモ書き。2度目を見る前に知らない単語は調べておいて、二度目に
のぞむ!2度目は調べた単語が出るたび一時停止、音にもなれるように巻き戻しして発音をもう一度
チェックし発音してみる。

おすすめはフレンズのような
sitcomのDVD。sitcomはエピソートがそれぞれ短いので集中力が持続
しやすいと思います。しかも常に笑わせてくれるので、楽しみながらリスニング力向上がはかれますよね。

Pimsleur はおなじみですよね、listen & repeat で新しい単語もどんどん自分のものになっていくと
いう優れもの。MP3プレーヤーを使うとヘッドフォンを通して他の雑音と交わることなくなりリスニングに
集中できるのでQualityLessonがどこでもできるのでリスリング力向上のためにうまれた最強material!!!

   1.どのような方法をされたことがありますか?
     電車通勤時は自分のレベルにあった
マガジン(English ZONE)を毎月購入し、通勤時に
     聞いていました。はじめは何も見ずに何度もリスニングし聞き取れる箇所を増やしていきま
     した。次にテキストをチェックして、最終的に全て聞き取れるまで繰り返しリスニングしていき
     ました。

2.現在も実施されているものがありますか?
    仕事中、ほとんど車で移動するので、
ラジオ英会話洋楽英会話のCD
    ituneのPODcastにある無料英語学習サイト(
Engish AYA pod)をipodダウンロードして
    聞いたりしています。

3.役にたったと思われる方法や推薦できると思われる方法がありますか?
    
PODcastを推薦します。ipodがなくてもパソコンがあればituneをダウンロードするだけで
    豊富なサイトを閲覧したり無料ダウンロードできるサイトがたくさんあるので。

4.インターネットも利用されてますか?
    上記のPODcastや
EIGODENというサイトを利用しています。

5.その他、何でも。
    任天堂DSのゲーム、英語漬け。で遊びながら学習?しています。
私がリスニングに使用したもの

1.
NHKの英語講座を録音し繰り返し聞く。
2.
TVニュースをバイリンガルで聞く。
     (予め日本語で内容を把握) (聞き覚えのある意味不明の単語を再チェック)
3.
映画
4.TVドラマシリーズの”
フレンズ”は
     若い人の言い回しが面白くて、何度も聞きました。
     シリーズも長いので楽しめました。
     
   1.どのような方法をされたことがありますか?
      ・NHKの講座(
レッツスピークや基礎英語)を、朝の身支度をしながら流す。
      ・NHKの
英語版ニュースをインターネットで聴く。
      ・
洋楽を歌詞に集中しながら聴く。
      ・TOEICの直前には、
TOEICの教材CDを何度も聴く。
      ・
youtubeで、好きなアーティストのインタビューを見る。

2.現在も実施されているものがありますか?
    現在は特には何もしていないです。

3.役にたったと思われる方法や推薦できると思われる方法がありますか?
    ・NHKの
レッツスピークは、おもしろくて使える表現がたくさん出てくるのでよかったです。
    ・
youtubeは本当にさまざまなもので、短い動画が多いので、興味のあるものを集中して見る
      事ができてちょうど良い教材になるかなと思いました。
    ・
洋楽は、リスニングにもいいのですが、私は発音練習になると思います。好きな曲をカラオケで
      歌えるように歌詞を見ながら何度も練習するのですが、その時に「th」や「v」など日本語にない
      音に特に注意しながら歌うようにすると、そのような発音がすらすらとでやすくなった気がします。

4.インターネットも利用されてますか?
    NHKラジオ、youtubeを主に利用します。
  私のリスニング対策がみなさんの役に立つか分かりませんが参考になればと思います。

みなさんの意見と同様
ボキャブラリーを増やすことがリスニング力を付ける一番の方法だと思います。

私の場合は、
アメリカの大学での予習(シラバスにそって前もって次の授業でやるところの参考書や
教科書を読んで準備をする)が授業についていくのにとても役立ちました。予習をしていかなければ
授業では新しいことがドンドン出てくるので理解するのが難しかったと思います。ただ、授業に使う単語と
いうのは英単語のほんの一部分であって、授業が理解できるようになったかと言って英語がすべて
分かるようになるわけではないので、今は
フォーラムでコツコツボキャブラリーを増やしていきたいと
思っています。

まだ、フォーラムに参加して1ヶ月も経っていないのですがたまたま手に取ったデイリー読売に覚えた
単語がいくつかでていたので
感動しました。こうやってボキャブラリーを増やして行けばリスニングも
リーディングも力がついて行くのだと思います。
がんばろうと思います!
   1.どのような方法をされたことがありますか?
      ・NHK
ラジオ英会話を聞く
      ・NHK
ニュースを副音声にする
      ・
ディクテーションをする  
      ・
映画を見る
  
2.現在も実施されているものがありますか?
    私がリスニング力を伸ばすためにやっていることは、基本的に学校の授業や課題でだされる
    
教材のディクテーションです。ディクテーションに使うものは大学の先生から出されるもの
    ですが「フェアトレード」「通訳者になるためには」「核兵器」「日本食の海外進出」など聞いて
    いて楽しめるもの、海外と日本のことがわかる内容になっています。

ディクテーションのやり方ですが、答えがない状態でCDを聞いてパソコンに書き出します。自分に
わかる範囲でやり終えた後は答えを見て、聞き取れなかった単語を確認します。そして、英文の内容
を単語を調べながら把握したあとは、CDを聞いて言っていることがきちんと理解できているか確かめる
ために英文が聞こえてくるとすぐに声に出して訳していきます。訳せるようになった後は英語を何度も
聞き、作成した日本語訳を見て、反対に自分なりの英語にしていきます。この時は、友だちに訳を聞い
てもらいます。これが、私が行っているディクテーションの流れです。
    英語の勉強を始めた頃は、テレビの二ヶ国語放送がもっとも身近な英語教材でした。
テレビの興味のある番組を録画してサブ音声で聞き、一時停止、巻き戻しを押しながら何度も
聞いてました。もちろん辞書を片手に持って、音からスペルを推測しながら。効率は悪いのですが、
苦労して見つけた単語やフレーズはなかなか忘れません。